fc2ブログ

雨の柱…

台風15号が接近しているようですね…
週末は雨のようです。
少し予定していたことがあったので、ちょっと残念…

雨と言えば、先日、こんな場面に遭遇しました。

前方に突如現れた黒い柱…
豪雨03
近づいていくと、こんな感じ
豪雨02
突入~!
うわぁ!きたぁ~!  前がみえまっせーん
豪雨05
豪雨04
ようやく雨雲の柱から脱出…
豪雨06
何年か前に、カミナリが横に走り
その下をくぐり抜けたことがあります。かなり恐怖でした…


今日も安全運転で行きましょう☆
スポンサーサイト



小休止?

あの、息が詰まるほどの猛暑も
しばらくは小休止なのでしょうか。

昨日は、とても涼しかったですね~
朝は、まるで秋になったかのようで
雨ながら ちょっとホッとしたりしました。

そんな気分の中
某サイトで、こんな画像を見つけました☆

〝どう見てもサムライな落ち葉”
サムライ
…たしかに!笑

外国の方が投稿されたようですが
スターウォーズではなく、確かにサムライですねぇ、これは☆

さて。
こちらも エイッ!ヤァッ!と
気合い入れて頑張りますか☆ いってきま~す。

ロングドレスでお姫様気分☆

今日は3歳用のロングドレスのご紹介です☆

ゴージャスで、ちょっぴり小悪魔的でかわいいロングドレス。
ロングドレス3-02
元気なお譲さんに大人気のカラーですね。
ボリューム感もたっぷりで、後ろが長いデザインも、お姫様気分をUP☆
ロングドレス3-03

政木写真館では、ドレスはいつでも無料でお使いいただけます。

お誕生日に、七五三に…
是非是非ご利用ください♪

再生オリジナルデザインアルバム

貴重な古いお写真…
後世まで残したいけどどうやって…?
とお悩みの方必見です☆

先日、ご依頼のあった貴重なお写真が
ご依頼主さまの資料と合わせて
1冊のアルバムにリニューアルしました。
デザインアルバム古写真01
お写真の裏に書かれていた覚書の一部を表紙に用いて
デザインアルバム古写真02
(個人名は、一部ボカシを入れてあります。ご了承ください。)
デザインアルバム古写真03
お客様が作成された資料も一緒にデジタル化、そして製本。
高級感たっぷりの素敵なアルバムが完成しました☆
高級特製ケース付きで、無事、お盆前に納品させていただきました。
御親戚の方々と、アルバムを囲んで思い出話に花を咲かせていらっしゃる
お客様の姿が目に浮かびます。

これなら、保存も簡単☆いつでも気軽に見ることができますね☆
これは本当にオススメです!

いつでもご相談に応じます。
お気軽にお問合わせください☆

(お客様の許可を得て掲載させていただいております。
無断転用・転載・コピーはご遠慮ください。)

8月も半ばを過ぎ…

お盆休みも終了。
残暑はまだまだ厳しいですが
秋に向け、元気に活動開始です☆

本日は、お宮参りの初着の一部をご紹介。
初着02
初着01

いかがです?
夏にピッタリの涼しげなカラーの初着ですよね。

政木写真館では撮影時だけでなく
お宮参りにも、無料でレンタル致します。

かわいいベビードレスも撮影時無料でお使いいただけますよ☆
ベビードレス
天使のような純白のベビードレスも
男の子にも似合う水色小花のドレスもご用意していますので
どうぞお気軽にお越しくださいませ☆

ありがとうございます!

感謝
今朝、ホームページを開けたら
アクセス数が1000を超えていました☆

嬉しかったです!
暑さもふっとびました☆

2012年11月にHPを開設して以来10カ月…
まさか1年もたたないうちに
こんなありがたいカウント数をいただけるとは
思ってもみませんでした。

感謝!の一言です。

お店の情報も、イベントも…
まだまだこれからも、少しづつですが
内容も充実させていく予定ですので
今後とも是非!是非!かわいがってやってください。

ごちそうさまでした!

京都・嵐山のお土産をいただきました☆
渡月橋の麓でしか買えないという
プレミアムな桜もち★
渡月橋
ふたを開けると…
あら、かわいい☆
桜もち
お餅が白い!
アンが入ってない(驚)へぇぇぇ~

〝こし餡を使わず真っ白な道明寺もちを
塩漬けにした2枚の桜の葉ではさんだ無添加・無着色の桜もち”

とのこと。
さっぱりとした優しい味で美味しい!

修学旅行で、嵐山へも行くことがありますが
お土産には全く縁がないので
こんな桜もちがあるなんて初めて知りました。

珍しい美味しいお土産を、ありがとうございました☆
嵐山


☆夏期休業のお知らせ☆

豪雨の後の半端ない猛暑…
今年の夏は過酷ですね。

さて、政木写真館は

8月13日(火)より8月18日(日)までの6日間
誠に勝手ながら営業をお休みさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
蓮01
花壇の植物もぐったりしています。
夏期休業中の彼らが心配です…

蓮02


やっとお天気になりました

しつこいようですが…おまつりネタをもうひとつ。

出張先で遭遇したおまつり。
羽黒03
羽黒02

ん?

羽黒01

お!汽車だ。
屋根つきの客車にもぎっしり乗ってます。
10~15人くらいは乗ってるんじゃないかな。

すごい!

サマーフェスタ最終日(布袋会場)

サマーフェスタ最終日。
仕事から戻ると、最後の盛り上がりイベントである
大抽選会が、まさに始まろうとしていました。

政木写真館も景品を出させていただきましたので
是非、結果を拝見しなければ…
協賛

会場に行ってみると
ゆるキャラ06
あ…ゆるキャラが、まだいました☆
どれが誰だかわかりませんでしたが、後で調べてみると
岩倉のい~わくん、犬山の、わん丸君、そして…
この水滴に双葉の子は…だれ?    わかりませんでした…

途中で交代して現れたのは
ゆるキャラ05
稲沢の、いなっピー、江南の藤花ちゃん、そして…
えっ!? 布袋さま???
布袋にも、ゆるキャラがいたんですか?!
ゆるキャラ04
抽選会場を見渡すと
抽選会02
抽選会01
おおおっ!さすがの人出です。
藤花ちゃんと、布袋さんは、暇だったのか、ジャンケンで遊び始めていましたけど。
ゆるキャラ03
でも、お帰りの際には、ちゃんとファンサービスもしていましたよ。
ゆるキャラ01
ゆるキャラ02
路上で、結構な数の抽選券を前に一生懸命耳を傾けている若者発見☆
抽選券の数の割には、なかなか当たらず、オヤオヤと思っていたら
終盤、やっと当たったようです。
高校生
思わず記念写真☆嬉しそうです。 よかったねぇ!おめでとう!

そんなこんなで最後まで盛り上がった江南市民サマーフェスタ布袋会場でした。
役員、ボランティアの皆さま、本当にお疲れさまでした!

サマーフェスタ布袋会場2日目

サマーフェスタ2日目も
少し風が強いけれど、過ごしやすい夜となりました。

幼稚園児の演奏からスタート。
覗きに行ってみると…ご父兄の輪がスゴイ!スゴイ!
背伸びをしてカメラだけ覗かせてシャッターを切ってみると
まつり01
輪の中はこんな感じ。
ステージにもボンボンを持ったかわいい園児さんたちが踊りを披露☆
一生懸命な姿が無茶苦茶かわいい!とっても上手でした♪

その後、有志の学生さんたちによるステージで会場は、さらに盛り上がり
まつり03
まつり06
いよいよ盆踊り大会。
まつり02
布袋様も嬉しそう。
まつり04
最後は、老若男女腕を振り上げ飛び跳ねてのノリノリのダンシングヒーロー☆
相当盛り上がってました!
思わず布袋様も
まつり07
あっぱれ!

最終日の今日は、出張撮影で帰りが遅くなるので
楽しみにしていた ゆるキャラショーには間に合いそうもないなぁ…

サマーフェスタ初日(布袋ふれあい会館前特設会場)

日中は焼けつくほどの暑さでしたが
夕方になると風も出てきて(少し強すぎるという感もありましたが…)
比較的涼しい、お祭り初日でした。

午後6時より、ステージにおいて
小学生、中学生の素晴らしい演奏の後
阿波踊り大会が始まりました。
IMG_0269.jpg
IMG_0321.jpg
いろいろな団体さんが、素敵なパフォーマンスを披露してくれて
沿道の人々を楽しませて下さいました☆
IMG_0295.jpg
夜店も出ていてお祭りムード全開。
IMG_016.jpg
それを見守る布袋様たちも嬉しそうです。
IMG_0272.jpg

今日は、幼稚園の皆さんや、高校のジャズバンドなどの演奏の後
盆踊り大会だそうです。
今夜も布袋ふれあい会館前は、熱く賑やかな夜になりそうです。

sidetitleプロフィールsidetitle

政木写真館

Author:政木写真館
愛知県江南市、織田信長ゆかりの地・布袋で明治38年から写真館を営んできた政木写真館のブログです。2018年より江南市天王町に新築移転しました。本格的写真スタジオと、自然光を利用した新しい感覚のスタジオを兼ね備えた店舗で皆様のご来店をお待ちいたしております。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR