fc2ブログ

トリック・オア・トリート☆

今日はハロウィン☆
日本でも、かなり意識されてきましたね~(*^。^*)
今夜は、街中大盛り上がりでしょうか。

トリック・オア・トリート!《いたずらかお菓子か》
政木写真館にも、かわいいオバケは来るのでしょうか・・・

ハロウィンの仮装が終わったら、
今年七五三を迎えるKIDSは、お姫様や王子様にも変身してみませんか?
ドレス01
かわいいドレス、ご用意しています。
お気軽にお問合せ下さい!(^-^)

プレート01
スポンサーサイト



こんにちは赤ちゃん☆

寒いのは苦手です。
まぁ、つい最近まで暑いのは苦手・・・とつぶやいていたのですが(~_~;)
今年は、Tシャツよりも軽いと言われるダウンジャケットを
是非とも購入したいと思っています。

今朝も少し冷えましたが
先日撮影させていただいた天使のようなBabyの顔を見たら
ほっこり温かくなりました(^◇^)
IMG_0315.jpg
このかわいさ☆たまりません!
癒されます。

こちらも豊作

柿が美味しい季節になりました。
秋の味覚★秋は美味しい物がいっぱいありますね~

小学校のイチョウの木も銀杏がたくさん実を付けていました。
ぎんなん02

ぎんなん

踏まないように気を付けないと・・・

秋の桜

まず、始めに訂正・・・
先日の本町五丁目のおみこしですが、あの写真はまだ完成図ではなかったようです(-_-;)
その後、葉っぱの付いた竹の先に旗をくくりつけ完成だったそうで・・・スミマセン

さて、本題。
先日、犬山へ出張撮影に行きました。
撮影時間まで、少し余裕があったので、近くを歩いてみると
夕日
夕日がきれい☆そしてその傍らでは
稲刈り
きれいに刈り取られた田んぼが夕日に染まり美しい(*^。^*)
ああ、秋も深まってきたんだなぁと感慨に浸っておりましたところ
先程の川沿いの木に、白く小さな花が無数に咲いているのに気付きました。
秋の桜
桜の木です。
ってことは、これは桜?
秋桜・・・コスモスではなく、正真正銘の秋の桜でした。

秋祭り(^^♪

今日は布袋の秋祭りでした。

仕事へ行く前に、お神輿(?)を出すお手伝い☆
おみこし01
これだけでも十分立派ですが
おみこし03
さらに、台座が付きます!
おみこし05
横から見ると、こんな感じ。
おみこし02
飾りを付けていきます。
おみこし04
す、素晴らしい!
これが本町五丁目が誇るお神輿。この辺りでは一番大きな神輿です☆ すご~い!

残念ながら、仕事の為、この神輿を曳いて町を練り歩く姿は見られませんでしたが
お天気も良く、きっと素晴らしい秋祭りだったと思います(^◇^)

願・天下泰平!

世話人の皆様方、大変お疲れ様でした(#^^#)

七五三キャンペーン開催中です☆

七五三14
朝夕が、かなり涼しくなってきました。
運動会も終わり、秋のイベントも残り少なくなってきましたね。

いよいよ、七五三シーズン到来です☆

撮影用の衣装はすべて無料★
ヘアメイク・着付も無料です★お気軽にお問合せ下さい(*^。^*)
IMG_9593.jpg
プレート01

いいなぁ☆

撮影の為、学校へ行くと、渡り廊下にカッコイイ立派な望遠鏡が!
先生が、生徒さんたちに、昼の月を見せてあげたいと
一生懸命設定していらっしゃいました。でも、なかなかピントが合わないとの事・・・

月? どこに?
昼の月
あ~☆ありました。ありました。

青い空に薄らと浮かぶ三日月(^◇^)

肉眼では薄ら白い月ですが、先生のご尽力のおかげで
しばらくすると、くっきりとクレーターが見えるようになりました(@_@)スバラシイ!

いいなぁ・・・生徒さん幸せですね。これでまたひとつ視野が広がりましたね(^-^)
望遠鏡

富士山!

昨夜は、本当に冷えました。
富士山も、一夜にして冬の装いに衣替え!
平年より16日遅く、2013年より3日早い初冠雪だそうです☆

たまたま、今朝から家族の者が箱根へ旅行。
富士山の写真を送ってくれました(^◇^)
なんというタイムリーな(*^。^*)♪
初冠雪
青い空に冠雪の富士・・・やっぱりいいですね~

遠足、無事終了~☆

9日の遠足は、あわや2年連続雨!?かと一瞬涙ぐみそうになりましたが
お陰さまで、無事クリア☆
本当によかった・・・

台風が、また来ていますが
アルバム用の写真も、サクサク撮れるといいなぁ
IMG_9974.jpg

今日はいいお天気でした。

雲ひとつない青空の下
今日は江南市内の小学校の陸上記録会でした。
暑い・・・といっても、やはり日差しに秋を感じる絶好の記録会日和☆
選手たちの真剣な熱いパワーが心地よい一日でした。
みんなすごくカッコ良かったです!お疲れさまでした(^-^)
IMG_4373.jpg
そして、夜は3年ぶりの皆既月食でしたね~☆
PM7:40
仕事帰りに、夜空を見上げると、赤黒い(?)オレンジ(?)になったちっちゃい月が見えました。
皆既月食
iphonで撮ったので、さらにちっちゃい・・・(-_-;)

明日は遠足です。

嬉しい知らせ(*^。^*)

先日、就活用の証明写真を撮影したお客様が
「受かりました!」と、嬉しい報告を持ってご来店下さいました☆
良かった~☆
第一志望にストレート!本当におめでとうございます!

当店には、時々こうやって貴重な時間を使ってご報告に来て下さる方がいます。
写真館冥利につきます。本当にうれしいです!ありがたいことです☆

飾ってある写真を見るだけ。
お写真を、お渡しした後のご感想、ご家族型の反応・・・
きっかけは何でもいいんです。
お店にお立寄りくださるだけで励みになります(^-^)

小さな町の、小さな写真館ですが
皆様に喜んでいただけるお写真を提供し、身近な存在でありたいと願っています。
IMG_9876.jpg

市制60周年記念*江南市民まつり

昨日は、江南市民まつり初日でした。
学校のステージ発表の撮影もあり、また、知合いの方々がブースを出していらっしゃるので
会場であるスイートピア江南へ足を運んできました。

布袋駅舎保存会では、名鉄電車の歴史を説明していただきました☆
IMG_9620.jpg
実は、先日、明治村へ行った時、企画展だった市電の歴史を見てきたところだったので
見事に話がリンクし、より興味深くお話を伺うことが出来ました。
IMG_3033.jpg
(これは明治村の展示物)

布袋駅舎保存会のブースには、たくさんの写真と、ミニチュアの模型が展示してあり
たくさんの方々が感心を寄せていらっしゃいました。
IMG_9624.jpg

IMG_9621.jpg
名鉄電車がミニチュアの町を走ります☆
IMG_9623.jpg
商店街の皆さんは、今年も飲食ブースで大奮闘。
IMG_9631.jpg
イカ焼きや、フランクフルト
IMG_9628.jpg
とうもろこし、唐揚げ、フライドポテト
IMG_9626.jpg
みたらしは、毎年みたらしを焼いていらっしゃるベテランさんがこの奥で、
休む間もなくひたすら焼き続けて下さっています。
本当に皆様お疲れ様です。布袋コミュニティの皆さまには、ただただ頭が下がる思いです。

もちろん、藤花ちゃんもお出迎え☆
IMG_9634.jpg
明日は、少々お天気が心配ですが、ブースも出店もイベントも盛りだくさんですので
お近くの方は是非足を運んでみて下さい☆

定休日の過ごし方

お昼過ぎまで仕事でしたが、基本的に定休日だったので
ちょっと明治村をのぞいてみようかと出掛けてみました。
中途半端な自由時間を過ごすには、自分にとって最適な場所です。

今回は、三重県庁舎をじっくり堪能☆
IMG_3037.jpg
あいにくカメラを持っていなかったので、画像がボロボロで残念なのですが
明治時代の建物や調度品は、本当に美しく、何度見ても飽きません。
IMG_3034.jpg
ひとつひとつの空間が芸術的で、見る度に顔を変えてくれます。
IMG_3038.jpg
最近は、いろいろなイベントも企画されているようで
以前に比べて、平日でも訪れる人が多くなったような気がします。

今回は、ここ1件で蛍の光が流れてしまった・・・
また来よう。

sidetitleプロフィールsidetitle

政木写真館

Author:政木写真館
愛知県江南市、織田信長ゆかりの地・布袋で明治38年から写真館を営んできた政木写真館のブログです。2018年より江南市天王町に新築移転しました。本格的写真スタジオと、自然光を利用した新しい感覚のスタジオを兼ね備えた店舗で皆様のご来店をお待ちいたしております。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR