fc2ブログ

年賀状展に行ってきました。

書き忘れていましたが、新年明けて早々のある日
江南市歴史民俗資料館で行われていた戦前の未年年賀状展に行ってきました。
(1月12日で展示は終わってしまいました)

布袋に在住されていらっしゃる収集家の石黒三郎さんという方が
平成15年の申年から12年間十二支による戦前の年賀状を展示されてこられたそうです。
はがき10
展示は、明治28年から始まっていて、日清戦争の最中でもあることから
軍艦や、兵隊さんなど戦意を高めるようなイラスト&文がほとんどだった様です。
はがき08
はがき03興味深かったのは、コロタイプの美人画。
 驚くほど繊細で画質が良く、光の当たり方も絶妙☆日露戦争の勝利によって飛ぶように売れていたとか。
はがき06 まるでタロットカードにでもありそうなデザインの羊もオシャレでした。
はがき02 今でも十分通用すると思います☆

それぞれの時代のはがきをピックアップし、その時代の主な出来事をまとめた
数十ページにもわたる資料は、モノクロですがとても興味深くありがたく楽しめました。
この資料も無料配布☆見学も無料!すっごく得をした気分☆満足した企画展でした。

すでに十二支をひとまわりしてしまったようですが、来年の申年もかなり気になります。
また申年から展示してくださるのでしょうか・・・リクエスト希望です。

ちなみに、数あるはがきの中で、一番気に入ったのは
はがき01 これ☆


        
スポンサーサイト



成人の日~(^◇^)

成人の日

今日は祝日。成人の日ですね。
新成人の皆さま、本日は誠におめでとうございます☆

政木写真館も、昨日は早朝からたくさんのご成人の方々を撮影させていただきましたが
皆さん、本当に綺麗!美しい!
そして男子は超かっこいい!
そして、写真を撮られるのがお上手!!!

多分、お着物には慣れていらっしゃらないと思うのだけど
バッチリ☆ポーズを決めてくださるし!!!笑顔も自然だし!!!ほんと、素敵!!!
感嘆符!!!のオンパレードでした☆

晴れの日のキラキラ輝く若い方々、眩しそうに見つめるご家族の方々
そんなお客様方に囲まれ、撮りがいのある楽しい一日でした(*^。^*)
たくさんある写真館の中から、当店をお選びいただき
本当にありがとうございました!

今日は、セレクトの為の準備に明け暮れる予定です。
お写真、楽しみにしていてくださいね(^◇^)

ご先祖さまからのお年玉

先日、素敵なお客様がご来店されました。

資料を整理していたら、おじい様や、ひいおじい様の写真を見つけ
そこに付いていたロゴから、わざわざ政木写真館を探して下さったとの事。
コンタクトをとってくださった二宮様は、現在フランスでご活躍されていらっしゃる写真家さん☆
新年の、一時帰国の貴重なお時間を使ってご来店くださったのです。

IMG_1154.jpg
お父様は、以前布袋に住んでいらした事があるそうで、想い出話に花が咲き
また、おじい様方もカメラや写真をご趣味とされていらしたことから
カメラの話、写真の話・・・話題に尽きる事はなく
本当に有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました。

二宮様から拝見させていただいたお写真には、初めて見るタイプのロゴが☆
IMG_1142.jpg
IMG_11412.jpg
先代は、いろいろ試行錯誤されていたのでしょうか。
それとも、遊び心でいろいろなロゴを楽しんでいたのでしょうか。
どちらにしても、感慨深く感動しました☆
IMG_11272.jpg
IMG_11273.jpg

こうやって、お客様から、政木写真館の歴史を教えていただき
貴重な資料をいただけることも多く、世知辛い今の世の中で本当にありがたい事だと
感謝の念に堪えません。
こうやって、人と時代は繋がっていくのだなぁと、改めて感じました。

「祖父や曾祖父が写真を撮ってもらった写真館がまだ残っていた事に、とても感激しました。」

とおっしゃってくださった二宮様のご来店は、
とても励みとなり、改めて“店を残す”事の大切さを教えられました。
二宮様のご来店は、ご先祖様が自分にくれたお年玉だったのかもしれません。

頑張らなければ!

IMG_1157.jpg
(写真右より、母(三代目政木紘一の妹)、二宮様のお父様、二宮様、私)

二宮様のサイトはこちら www.naohiro.fr 
               Gallery Internet Site : www.seine51.com

雨降りの朝に

政木写真館、通常営業始動の朝は、雨でした。

足跡3
ん?
足跡2
む。む・・・

これは・・・!

紛れもなく肉球の跡・・・?!
足跡1

どうやら、常連のシマ猫さんが、新年のご挨拶に来て下さったようです。
気が付かずゴメンナサイ(T_T)

本日より通常営業です。

お休み中はご迷惑をおかけ致しました。
政木写真館2015本日より始動開始です☆
仕事始め2
頑張ります!
仕事始め1
さて、昨日の初詣ですが・・・
現地に到着した時は、もうすでに真っ暗でしたが
事前にお札をお願いしておいたおかげで、無事いただくことが出来ました☆
初詣2
道中も、この日2月末の暖かさということもあり、道路の雪は溶け、渋滞もなく順調でした。
ただ一つ残念だったのは、社務所が閉まっていたため
おみくじを引けなかったこと・・・
近いうちに、もう一度ゆっくり出掛けて、今年の運勢を占わねば!

とりあえず、古いお札を納めることができたので安心です。

今年もいい年でありますように☆願!

仕事始めですね

今日から仕事始めの方がほとんどでしょうね。
皆さん、このお正月はのんびりできたのでしょうか。
高速道路を利用して移動された方は、雪、大丈夫だったのでしょうか・・・

政木写真館は、三が日営業させていただいたので、今日が初詣です。
午後、成人記念の撮影が終わったら、いつもの神社へ向かいますが
西の方、しかも山にある神社なので
道路の雪が少し心配です・・・。

スタッフAは、ちらっと近所の神社へお参りに行ったようです。
初詣

さあ、また一年が始まります。
まずは、11日の成人式が大仕事☆
いの一番に、この日最高の仕事が出来る様祈って参ります。

あ、今、知り合いからLINEが・・・
通勤途中に、すぐ後ろの車がドォーンとおかまほられたようです・・・
休み明け、まだちょっとボォーツとしているのかもしれませんね((+_+))
とりあえず今日一日、お互いに気を引き締めて過ごしましょう☆

明けましておめでとうございます☆

2015のコピー
sidetitleプロフィールsidetitle

政木写真館

Author:政木写真館
愛知県江南市、織田信長ゆかりの地・布袋で明治38年から写真館を営んできた政木写真館のブログです。2018年より江南市天王町に新築移転しました。本格的写真スタジオと、自然光を利用した新しい感覚のスタジオを兼ね備えた店舗で皆様のご来店をお待ちいたしております。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR