fc2ブログ

学習発表会

11月も、すでに半ば。
小学校では、学習表会の時期となりました。
昨日は、小学校で児童鑑賞会が行われ
2校へ撮影に行ってきましたが
小道具・衣装、そして演技力のクオリティの高さに目をみはるばかり☆

すごいなぁ(^◇^)やっぱり子供は無限の可能性を秘めた天才です(*^^*)
IMG_3336.jpg
IMG_3180.jpg
(個人保護のため画像処理してます)

今週土曜日の保護者参観では昨日以上に熱のこもった
素晴らしい演技が見られるんでしょうね(*^^*)
スポンサーサイト



素敵なご夫婦

先日、98歳のおじいちゃまと
92歳のおばあちゃまが、ご夫婦で写真を撮りに来てくださいました(^^♪
IMG_2062.jpg
ご家族の方から、本当に仲のいい2人なんですよ☆とお聞きしていたのですが
何のためらいもなく、繋いだ手と手を拝見して納得!

素敵すぎます(#^.^#)

11月22日は”いい夫婦の日”

毎年、この日にご予約下さる素敵なご夫婦もいらっしゃいます☆
是非!是非!この機会にいかがでしょう(*^^*)

パフェ

先日、とあるイベントに参加しまして
仕事終わりに、恒例のパフェを食べました☆

会場の中にあるレストランなのですが
メニュー名もシンプルに”パフェ”
1種類だけです(^_-)-☆

アイスクリームと生クリーム、そしてウエファース
至ってシンプルな懐かしささえ覚える、このパフェ

それがいいんですよね~(^◇^)適量だし

そして極めつけのリンゴ!
見よ!この美しいフォルムを☆
パフェ
このリンゴを見たいがためにオーダーしちゃう、一年に一度のお愉しみ(*^_^*)

政木写真館のおもてなし

先日、11月6日に行われた
布袋まちあるきイベント・ぶらりん日和において
政木写真館のおもてなしにご参加下さった方々の(一部)を
掲載させていただきました。

初回からご参加下さっているご家族もいらっしゃって
そのお子様のご成長に目を細める事もしばしば。

そんな中で、ウチのHPのスタジオページのTOPを飾ってくださっている
仲の良い姉弟さんが、今年もご来店くださいました☆
2012.jpg
当時、自然にこのポーズをとってくれて
おしゃれだし、なんてかわいいんだぁ!と惚れ惚れ☆
で、TOPに使わせていただいたのですが
見事、イケメン君と美少女にご成長され、ますます惚れ惚れ☆
20161106.jpg
相変わらず仲の良い姉弟ぶりを見せてくれました(*^_^*)

この企画、続けていて良かった!と思える瞬間です(^◇^)

夏目さん

なんか違和感感じるなぁ・・・と思ったら
securedownload1110.jpg
夏目漱石さんの千円札が混じっていました。

懐かしいけど、価値は・・・1000円だそうです(^^;)
伊藤博文さんの時もありましたが
やっぱり1000円だそうです(^^;)

ぞろ目や印刷ミスなど、フツーじゃないと価値が上がらないそうですね。
残念!

でも、ちょっと嬉しかったので取っておきます(*^_^*)

布袋まちあるきイベント2016

秋晴れの今日、布袋まちあるきイベント☆ぶらりん日和
というイベントが行われました(^◇^)
布袋の町を挙げての一大イベントで、今回で6回目となります。

昨年から始まった武将隊も、今年は更にバージョンアップしていました☆
IMG_2141.jpg
着付け・茶道教室の華美さんでも、今年は着付けパフォーマンスが行われ
更に華やかに(^^♪
IMG_2287.jpg
”おもてなし”される皆さんも、
回を重ねる毎にバージョンアップしていらっしゃる様で
ご参加される方々に、より喜んで頂ける様、一生懸命企画されていて
まごころのこもった素敵なイベントだなぁと改めて感じました(*'ω'*)

我、政木写真館でも、今年も無料スタジオ体験を実施☆
明治38年創業の写真館、ということで
明治の雰囲気を出せないかと試行錯誤・・・
で、こんな感じになりました~(^◇^)
28.jpg
なんとな~く明治?!(^^;)
ご家族、お友達でご来店いただき、とっても賑わって
私たちも、楽し~い時間を過ごすことが出来ました!

初回からご参加くださっている、折り紙名人K様からのプレゼントも
嬉しかったです(*^_^*)いつもありがとうございます
IMG_6073.jpg

その他に、今回も、イベントの様子を
スナップ撮影するサービスをさせていただきましたが
今年の助っ人は、猫写真家としてご活躍されている小森さん☆
先日、新聞でもご紹介されたウチの強力な助っ人のおひとりです!(^^)!
IMG_606622.jpg

写真集『ねころん』(KATZ)刊行写真集
『にゃんことわざ』(一迅社)刊行

という素敵な本を出版されていらっしゃいますので
皆さま、是非!是非!ご購入・応援よろしくお願い致しますねっ!

文化祭・体験講座

これは何でしょう。
IMG_2040.jpg
答えは、栗きんとん☆
調理室の中から甘い栗の香りが漂ってきて
何度も教室を覗いてしまいました!(^^)!

他にも魅力的な講座が盛りだくさん!

目の保養にもなるし、何といっても楽しそうな
そして真剣な生徒さんたちの表情が素晴らしい!
さらに、校内を上から下へ、右から左へ+運動場etc
と、足腰を鍛えるにはもってこいの撮影です(^_-)-☆

IMG_191222.jpg

デフォルメした似顔絵、うまぁ~い!
誰を描いたかわかりますよね?

文化祭です。

大学、高校の文化祭は終わり
中学校の文化祭シーズンに突入です☆

二日目の講座には、うちのM氏も講師として参加させうていただきますよ(^^♪
スタッフAはカメラを持って走り回ってるだけですが"(-""-)"。
でも、講座に使う小道具で、ちょいと参加する予定でっす。
お楽しみに☆

今日はオープニング。
では、行ってきます(^^)/
IMG_5903.jpg
IMG_5906.jpg
あ、これは小学生の作品です。
線、色使い共に、芸術的!
素晴らしい!いつ見ても感動します。
sidetitleプロフィールsidetitle

政木写真館

Author:政木写真館
愛知県江南市、織田信長ゆかりの地・布袋で明治38年から写真館を営んできた政木写真館のブログです。2018年より江南市天王町に新築移転しました。本格的写真スタジオと、自然光を利用した新しい感覚のスタジオを兼ね備えた店舗で皆様のご来店をお待ちいたしております。

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR